赤ちゃんを出産後、初めての健診がやってきます。
でも健診がどんな感じで、どうしたら良いのか分からない。
そんなママ達の不安を取り除きます。
今回は、赤ちゃんの健診時の服装
どんな感じで連れていけば良いのかなど。
分かりやすくお話して行きたいと思います。
健診時に赤ちゃんの服装で、失敗しないように…
ぜひ覚えて、健診に行って下さいね。
赤ちゃんの健診!服装に決まりはあるの!?
健診に行くのに、赤ちゃんの服装の決まりはありません。
なので、ママが着せたい服を着せると良いです。
ですが、張り切ってオシャレさせても、あまり意味がありません。
あくまで、赤ちゃんの成長のチェック・健診です。
それを目的と考えて、健診にあった服装を選びましょう。
どんな服装で連れていくと良いのかな?
ズバリ!脱がせやすい、着させやすい服装ですね。
カバーオール、前が開くタイプの肌着
これらを基準に、服を着せてあげて健診へ出向きます。
この感じの服装が、1番理想の服装です。
脱着が早いと、スムーズに健診を受ける事ができます。
脱がせにくいと、どうしてもモタモタしてしまう。
その分、診察の時間が長くなります。
また、次の人へ迷惑が掛かりますからね。
稀にですが、おしゃれと思い、上下別々の服を着せるママがいます。
ですが、健診のときには、控えた方がいいですね。
お出かけではありませんので、利便性の良い服を選びましょう。
私が初めて健診に行ったのは、1カ月健診
出産した病院へ連れて行きましたが、前が開ける肌着
そして、カバーオールタイプ、そして紐で結ぶタイプ。
時間が掛かることがなく、寝かせてすぐ脱がせられました。
「可愛い服を着せていこうかな?」
やっぱり心のどこかで思ってしまいました。
でも、やっぱり脱がせにくいのはちょっとダメか?と考えやめました。
きっと私と同じように、愛する我が子が可愛くみられたい…
そんな願望もあるのも、実際の所ではないでしょうか。
でも、あくまで健診と言うことを忘れないでくださいね。
赤ちゃんが健診しやすい服装、先生や看護師さんがスムーズに健診出来る服装
出来るだけそれに近い服装で、健診に連れて行ってあげましょう。
健診の時は、義替えさせやすいものを!
重ねたまま一気に着せたり、脱がせたりが出来る服
前開きの服がオススメです。
健診では、頻繁に裸になる赤ちゃんですからね。
健診までの間、待ち時間が長い場合もあります。
その場合、赤ちゃんが汗をかいてしまうこともしばしば。
汗が出て風邪を引いたりしないように、着替えさせる事もあります。
ササッと、手早く着替えさせられる方がママにとっても良いですよね。
ゴチャゴチャしていない服を着替えに持参をしておきましょう。
私の場合、娘の着替えに工夫をしました。
あえて、肌着とカバーオールを重ねて持参。
着替えさせるときも、サッと服を広げる。
あとは、服の上に赤ちゃんを乗せるだけ。
そんな感じに用意しましたよ。
そのおかげで、汗をかいた娘の着替えが、とてもスムーズにできました。
ちょっとした工夫で、着替えがとても楽ちんで出来ますよ。
着替えが不安なママは、同じように試して見てくださいね。
まとめ
● 健診は服装に決まりがない
● 脱がせやすい、着させやすい服装が1番
● おしゃれや可愛いを求めない
● 着替えにも工夫してみよう
産後初めての赤ちゃんの健診。
ママは準備に追われることでしょう。
赤ちゃんの服装に気を配る事を忘れないこと。
健診に適した、手間が掛からない服装を心掛けて選びましょう。
何事もなく、スムーズに健診を終えられると良いですね。
健診当日は、赤ちゃんもママも、とっても疲れると思います。
でも、健診はとても大事な成長過程を知る機会です。
疲れるとは思いますが、赤ちゃんと一緒に、頑張ってきてくださいね。
oshigoto1002-miyumama
最新記事 by oshigoto1002-miyumama (全て見る)
- 赤ちゃんが頭を打った時はお風呂に入れない方が良いですか? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんのとびひの初期の症状って?とびひだと判断するには? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんの寝返りの次は何をするの?歩くようになるまでの赤ちゃん。 - 2018年5月10日