赤ちゃんを出産、そして自宅での育児が始まります。
少しずつ慣れてきたころ、次は赤ちゃんの健診です。
でも健診って何をもっていったらいいのかな?
初めての経験で、わからないママも多いはず!
そんなママ達に役立つ情報をお知らせ。
初めての赤ちゃん健診では、何が必要なのか?
持ち物リストも一緒にお話します。
指定された日に行く、赤ちゃん健診
初めて保健センターへ行く時は、忘れ物がないかどうか。
カバンの中身を何度もチェックしました。
予め知っていると、当日焦る必要はありませんからね。
ぜひ参考にして、準備万全で行って下さいね。
赤ちゃんの健診、先ずは1ヵ月健診から始まる
赤ちゃんの健診に必要な持ち物リスト
基本的な持ち物は、以下のリストとなります。
・保険証(赤ちゃんとママの分)
・母子手帳
・診察券(病院の場合)
・乳幼児の医療証(自治体による)
・赤ちゃんの着替え
・おむつや哺乳瓶などの授乳道具
・乳児検診票(自治体による)
・ビニール、ガーゼ、タオルなど
私が初めて1ヵ月健診を受けたのは、病院でした。
病院へ向かうだけで、娘は汗をかいてしまい。
着替えを1回分だけ持参していました。
健診後に看護婦さんが着替えさせてくれて、助かりました。
一瞬、着替えを持ったのかな?と焦ってしまった経験があります。
何を持参していたのかどうか、初めにリスト化していれば
ママも何を持参しているか、把握できると思いますよ。
私と同じように、何を持参しているのかパニックにならない為にも
リストを参考に準備して下さいね。
保険証が健診までに間に合わない!?
手続き中だけど、保険証がまだ手元にない場合
その旨を、受付の際に伝えておきましょう。
料金をいったん自費で支払うのか、他の方法があるのか。
丁寧に教えてくれますので、その都度対応してください。
全額費用負担であっても、心配はありません。
保険証が手元に届いた時点で、持参します。
支払った領収書と保険証の提示で、精算してもらえますよ。
領収書を紛失するママも多いみたいです。
必ず無くさないように保管しておきましょう。
「保険証が間に合いません、健診を受けられますか?」
私は、出産した産婦人科へ電話した経験があります。
受付けの方に、保険証が届き次第と説明をうけて健診へ。
保険証が届いて精算に行こうとしたのですが、領収書が行方不明
探して探して、ようやく見つけたのを覚えています。
同じような失敗がないよう、領収書は母子手帳に挟むことをお勧めします。
赤ちゃんとママの大事な健診
赤ちゃんだけではなく、ママにとっても大切な健診です。
身体の回復が出来ているのか、凄く大事。
赤ちゃんとママ、二人一緒に健康状態をしっかり診てもらいましょう。
病院で受ける場合
ママと赤ちゃんの健診日は、同じ日が多いです。
また、育児の相談が初めて出来る場でもあります。
ママは健診時に、育児で不安な事を相談してみましょう。
1ヵ月健診が終われば、次は3ヵ月
そして、6カ月、1年と順番に健診が行われる予定です。
健診を忘れず、毎回きちんと受けるようにして下さいね。
まとめ
● 初めての健診は1カ月健診
● 育児で不安な事は、相談しよう
● 持ち物リストを参考にする
● 保険証が間に合わなくても健診は大丈夫
● 保険証が出来次第、後日の精算
初めての健診日当日は、慌ただしくなります。
忘れ物はないのか?持参リストを参考にして下さい。
ママ1人で不安な場合、パパや誰かに付き添ってもらうと良いですね。
赤ちゃんの成長を実感できる大切な日です。
しっかり準備をして、健診に出向いて下さいね。
oshigoto1002-miyumama
最新記事 by oshigoto1002-miyumama (全て見る)
- 赤ちゃんが頭を打った時はお風呂に入れない方が良いですか? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんのとびひの初期の症状って?とびひだと判断するには? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんの寝返りの次は何をするの?歩くようになるまでの赤ちゃん。 - 2018年5月10日