1歳 6ヶ月 予防

赤ちゃんの首にあせも!頻繁にできてしまう時はどうしたらいい??

更新日:

 

暖かくなってくると、赤ちゃんも汗をかくようになります。

気が付いたら、首にあせもが!赤ちゃんもかゆそう。

一度治っても、またしばらくするとあせもができてる!ということありますよね。

私の娘も毎年あせもができて困っていました。

けれど、頻繁にできるあせも、きちんと対策すればあせもができにくくなることも。

今回は頻繁にできるあせもの原因と、対策について紹介します。

あせも対策で、赤ちゃんがあせもにならないようにしましょう。

あせもにならないために

あせもにならないためには対策が必要です。

汗はこまめに拭き取る。

汗腺が詰まることであせもができてしまいます。

赤ちゃんが汗をかいていたら、こまめに拭き取ってあげたり、着替えさせてくださいね。

何度も着替えることになると、赤ちゃんも嫌がったり、お母さんも洗濯物が増えて大変ですよね。

赤ちゃんの背中にガーゼタオルと入れておくと、汗をかいたときタオルを交換するだけでいいので楽です。

ただ、タオルも肌着も汗で濡れているときは着替えさせてあげてください。

私の娘も夏の間は毎日、背中にタオルを入れて過ごしていました。

就寝時も背中にガーゼタオルを入れておくと、汗をかいたからとわざわざ着替えさせなくても、赤ちゃんを起こすことなくタオルを替えられるの
で便利でした。

体を洗うときは泡で優しく、細かいところもしっかりと。

汗をかいたら、シャワーで洗い流すこともおすすめです。

シャワーの度にボディーソープで体を洗うと、皮脂を洗い流しすぎてしまい、肌が乾燥してしまいます。

お風呂の時にぼでいーソープは使用し、シャワーの時はぬるま湯で洗い流すだけにしてあげてることをおすすめします。

ボディーソープで洗うときは、しっかりと泡立ててゴシゴシこすらず、優しく洗ってあげてくださいね。

その際に、赤ちゃんの首や脇のシワの間もしっかりと洗ってください。

シワの間は垢やほこりが溜まりやすく、そのままにしておくと肌が荒れてしまいます。

ボディーソープは泡で出るタイプのものを使うと、泡立てる手間がなく便利ですよね。

シャワー―や入浴の後は、タオルで抑えるようにして水分を取ってあげるといいですよ。

あせもがひどくなっちゃった!

対策をしても、あせもができることはあります。

赤ちゃんがかゆそうにしていたり、あせもがジュクジュクしてきたら、かかりつけの病院で見てもらうことをお勧めします。

小児科か皮膚科を受診して、あせもの薬を処方してもらいましょう。

私の娘もあせもがひどくなると、小児科であせもの薬を処方してもらいます。

塗り薬ですが、冷蔵庫で冷やして使うものなので、朝起きた時やお風呂の後に塗るのですが、「ひんやりして気持ちいい」と嫌がらずに塗らせてくれます。

塗ると、何日かすればきれいに治ります。

あせもはどうしてできる?

汗が表皮に溜まり、汗を分泌する腺である「汗腺」がつまると、あせもができます。

赤ちゃんは大人と同じ数の汗腺があります。

大人よりも表面積が少ないため、汗腺が密着しています。

そのため、体温調節がうまくできず、汗をかきやすくなるそうです。

また、皮膚の厚みも、大人の1/2程しかなく、少しの刺激で肌が荒れるそうです。

まとめ

頻繁にできるあせもについて原因と対策を紹介しました。

  • あせもは汗腺がつまることでできる
  • 汗をかいたら、こまめに拭き取る。洗うときは泡で優しく、首や脇などのしわの間もしっかりと。
  • あせもがひどくなったら、病院で診察してもらう

大人でもあせもはかゆくて辛いですよね。

赤ちゃんの肌は弱く、すぐにあせもができてしまいます。

ひどくなる前に対策をして、あせもができずに過ごせるようにしてあげましょう。

-1歳, 6ヶ月, 予防

Copyright© あかハピ♪赤ちゃんの成長応援・便秘や熱の健康対策ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.