ミルクや母乳から離乳食へステップアップ。
先ずは、ママが赤ちゃんへ食べさせてあげます。
いずれ、スプーンやフォークを自分で使う時がくる。
でもそれって、いつ頃から始めるのかな?
ママはそんな疑問を持ち始めます。
今回は、赤ちゃんにスプーンの使い方をどう教えるのか。
いつ頃から始めると良いのか、お話していきます。
初めてスプーンを持たせた時は、キョトンっとした表情
でも次はすぐに、ポイって投げ捨ててしまった娘
そんな場面にこれから遭遇するママの力になれればと思います。
ぜひ参考にして、試してみてくださいね。
スプーンの使い方をいつ教える?いつから始めるの?
離乳食・スプーン練習の進め方
自分で使うようになるには、順を追って練習をしていきます。
① ママやパパから食べさせてもらう
② ママ達が使っている所を見て学ぶ
③ 自分で持ってスプーンの練習
①と②を進めると、自然とママの持っているスプーンを取りたがります。
食べるペースもつき、お腹も空く赤ちゃん。
自分でやるという意識が少しずつ出てきます。
そして、きっと多くの赤ちゃんが経験する、手掴みで食べること。
早く食べたい、自分で食べたい願望が出てくるので、手が先にでます。
始めは下手でも、次第に手でつかみ上手に食べます。
それと同じ要領で、スプーンも持ち練習
食べたい願望から、どんどん上手に使いこなせるようになりますよ。
食べる事が大好きな娘
離乳食を作っている間から、早く食べたくて仕方ない状態
座って待たせている時も、目の前にスプーンを置くようにしていました。
手で触ったりして、スプーンに慣れていく感じは見受けられましたね。
その為、スプーンを持たせると、ポイッとする機会はありましたが
頻繁にする事はありませんでしたよ。
予めスプーンの存在を見せておいて、良かったと思いました。
スプーンの練習はいつからするの!?
特にいつから練習、教えるという決まりはないです。
上手に使えるようになる平均年齢は、1歳半から2歳頃
もちろん、個人差は当然ありますよ。
練習に持たせ始めるのは、1歳が多いみたいですよ。
手掴みで食べる事を知っていれば、スプーンを持たせてみては?
手で食べる事を知れば、自分のペースで食べたいはず。
まだ使えない時期から、あえてスプーンを持たせても良いと思いますよ。
練習をする時は、スプーンですくえるように素材を小さくカット
大きいサイズだと、スプーンではすくえません。
スプーンに乗せても、すぐに落ちる様なサイズはおすすめしません。
出来るだけ赤ちゃんが食べやすい物や、切り方
ちょっと工夫するだけで、凄く違いますよ。
また、上手く食べれない事が続くと、赤ちゃんも凄く気分が悪いです。
なので、スプーンを使うのが嫌で、手掴みの状態に戻ります。
そうならない為にも、ママが工夫してスプーンの練習をさせましょう。
私は離乳食を初め、少し経った頃にスプーンを持たせました。
まだ全然使えないのですが、とにかく持たせてみたんです。
すると、私が娘に「あーん」とすると、娘も同じ様にマネを…
これにはビックリしましたが、やっぱり見ているんだね~と実感
その日から、あえて食べる動作を見せるように心がけました。
気が付くと、私に向かって「あーん」としている娘がいましたよ。
目で見て覚えていく赤ちゃん。
これって凄く不思議ですが、成長しているんだな~と実感しますね。
まとめ
● スプーンの練習は順を追ってする
● 手掴みで食べる事も必要
● 上手に使えるのは1歳半~2歳頃
● スプーンですくえる大きさの食材にする
1人で食べられるようになると、ママの負担は1つ減ります。
いざ持たせても、こぼす、なげる、嫌がる。
早く食べたい赤ちゃんからすると、練習は嫌でたまりません。
1日3食の練習は避けて、1日1度だけでも良いですよ。
ゆっくり時間を掛けて、練習していきましょう。
ご飯を食べる喜びや楽しみ、上手に食べられると褒められる嬉しさ。
ママがスプーンの練習と一緒に教えてあげましょう。
1人で食べられるようにさせるには、ママの根気が必要ですよ。
頑張ってスプーン練習してあげて下さいね。
oshigoto1002-miyumama
最新記事 by oshigoto1002-miyumama (全て見る)
- 赤ちゃんが頭を打った時はお風呂に入れない方が良いですか? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんのとびひの初期の症状って?とびひだと判断するには? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんの寝返りの次は何をするの?歩くようになるまでの赤ちゃん。 - 2018年5月10日