何でも口に入れちゃう赤ちゃん。
赤ちゃんに与えるオモチャは、衛生面に注意が必要です。
でも日々一緒にいるぬいぐるみ。
唾液やミルクなどついて汚れてしまう事が多々ありますよね。
そこで今回は、赤ちゃんとぬいぐるみ。
洗えるぬいぐるみで清潔、安心を!
こちらについて、お話を進めていきましょう。
赤ちゃんにぬいぐるみを!洗えるものを選ぼう!
オススメ!洗濯機で洗って清潔にしよう
洗濯機に入れて回せる大きさを選ぶと、とっても便利ですよ。
ネットに入れて、少し弱めに回してあげる。
洗濯機モードで言う、ドライコースですね。
あまり強く回ると、中綿が偏ったり、形が変形してしまう恐れがあります。
お気に入りのぬいぐるみが、そうなってしまうと赤ちゃんはショックです。
型崩れが心配な場合は、洗濯機は避けてあらいましょう。
洗濯機が楽ちんでオススメですが、手洗いでも問題はありません。
ぬいぐるみの傷みが心配な時は、手洗いします。
洗剤をつけて、やさしく押して洗う。
その後は、すすぎをしっかりしてあげること。
しっかり水気をきって、乾かす。
終わった後は、ブラシ等で毛を整えてあげて下さい。
洗剤ですが、一般的な洗剤だと赤ちゃんが心配と感じる場合
赤ちゃん用の洗剤か、野菜などの専用洗剤を選んで使用しましょう。
またあまり大きすぎるぬいぐるみは、乾きが悪いです。
完全に乾くのにも時間を要します。
赤ちゃんの側にぬいぐるみがなくて、機嫌が悪くならないよう
天気予報を見て、洗濯してあげることをオススメします。
乾かすときも、きっちり乾かすこと。
風通しの良い場所、日陰を選びます。
しっかり乾かすことを忘れないでください。
生乾きだと、赤ちゃんの衛生面もよくありませんよ。
私の娘もお気に入りのぬいぐるみがありました。
何でも口にいれる時期は、汚れて毛がパリパリになっていたことも。
洗う時は、寝ている間にそっとぬいぐるみをとり、洗濯機へ。
起きた時に気が付かないように、目の届かない場所に干していましたね。
洗う率は、凄く高いです。
気になったらすぐに洗って、また洗っての繰り返しです。
雑菌などの心配もあったので、かなり小まめに洗っていましたよ。
清潔なぬいぐるみだと、私も安心していましたからね。
ちょっとした汚れの場合は、洗濯機に回さず、水拭きで対処。
清潔な状態で、いつも娘にぬいぐるみを持たせるようにしていました。
かなり面倒だと思いますが…現実にはかなり面倒です。
でも赤ちゃんの為にも、ママが頑張ってしてあげて下さいね。
知ってる?ぬいぐるみの放置は危険!!
ぬいぐるみは、基本清潔が第一です。
洗わず、そのまま放置して赤ちゃんに持たせていると…
今までの汚れ、ほこり、手垢の付着で、ダニが寄ってきます。
目には見えませんが、ダニやカビの温床になっている可能性が大!
それが原因で、赤ちゃんがアレルギーを引き起こす原因にもなります。
赤ちゃんが安心してぬいぐるみで遊べるよう
ぬいぐるみの清潔は、絶対と言って良いでしょう。
「ぬいぐるみはダニとか寄ってくるよ」
ママ友に聞いたとき、驚きました。
あまり意識していない部分だったので、教えてもらってから
ぬいぐるみを洗い、対処する様になりました。
放置することをせず、きちんと洗い清潔に近い状態を心がけましたよ。
まとめ
● 洗濯機で洗うと便利
● 手洗いでもOK
● 洗剤は、赤ちゃん用でも大丈夫
● ぬいぐるみを放置しない
● 清潔を保つ為、小まめにあらおう
部屋に飾っているだけでも、ホコリをかぶるぬいぐるみ。
赤ちゃんが手にとるぬいぐるみであれば、清潔を常に意識します。
あまり洗うイメージがないかも知れませんが、そんなことはありません。
口に入れる事もあるので、ぬいぐるみは清潔に保ち遊ばせてあげましょう。
oshigoto1002-miyumama
最新記事 by oshigoto1002-miyumama (全て見る)
- 赤ちゃんが頭を打った時はお風呂に入れない方が良いですか? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんのとびひの初期の症状って?とびひだと判断するには? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんの寝返りの次は何をするの?歩くようになるまでの赤ちゃん。 - 2018年5月10日