発育 睡眠

赤ちゃんが寝すぎて大丈夫なのか心配。寝すぎで赤ちゃんへの影響は?

投稿日:

「寝る子は育つ」

こんな言葉がありますが、あまりに寝すぎる赤ちゃんだと…

何か病気じゃないかと疑う、心配するママは多いです。

 

そこで今回は、赤ちゃんと睡眠

寝すぎる赤ちゃんは大丈夫なのか?何か影響があるのかどうか。

ママが不安を感じない様に、お話していきましょう。

 

赤ちゃんが寝すぎる!大丈夫?その影響は?

寝すぎると病気かと、不安を感じることもあります。

でも、実はそこまで寝すぎを気にするほどでもないかも知れません。

寝すぎは大丈夫!赤ちゃんは寝ることが仕事

寝すぎる赤ちゃんを心配するママがいますが、大丈夫です。

生まれて間もない赤ちゃんは、1日の大半を睡眠に費やします。

なので、寝る事がある意味、仕事のようなものです。

赤ちゃんは、平均16時間~17時間も寝て1日を過ごします。

それ以外の時間は、ミルクや母乳を飲む時間。

3時間ごとに起きて授乳するタイプと、6時間も寝るタイプ

赤ちゃんの性格や個性でも、寝る時間は変わってきます。

寝すぎるから不安だと感じたら、個性だと思ってあげて下さい。

 

私の娘、本当に親孝行で良く寝る赤ちゃんでした。

夜泣きがひどいわけでもなく、私と同じ時間帯で寝てくれる。

もしくは、ずっと寝ていると言う感じです。

お腹が空かないのか、泣くこともなく寝続ける娘

最初は少し不安を感じることもありましたよ。

本当に起こさないと起きなかったからです。

でも、育児相談で質問したところ、問題はないと言われました。

それから、無理に起こすことはなく、自然に起きるのを待って授乳

周りのママ友からうらやましいと言われたくらいの睡眠でした。

赤ちゃんが寝すぎると影響はあるのかな?

寝すぎたからといって、赤ちゃんへの影響は大きくありません。

ただ、授乳が気になるところではないでしょうか。

育児教室や看護婦さん、育児本では、2時間・3時間おきに授乳する。

あくまで目安ですが、聞いたことがあると思います。

これは、授乳がとても大切だからですね。

でも、テキスト通りに進む育児は少ないです。

あくまで寝ている時間は、赤ちゃん自身のこと。

ママが調整して、起こしてあげることは可能ですが…

そこまでしなくても、特に大きな影響はないと思います。

基本、健康状態が良かったら、心配することはありませんよ。

赤ちゃんの体重増加があれば、寝すぎていても大丈夫です。

体重の減少が見られたら、その時はじめて赤ちゃんを起こしましょう。

そして、授乳を行い、体重が減らないようにしてあげます。

影響は、その程度なので、赤ちゃんの健康状態でママが判断してあげて下さい。

 

「あれだけ寝ていたら、よく飲むよね」

そう娘に話しかけながら、授乳をよくしていました。

私の場合は、娘の体重が減ることもなかったです。

そのため、わざわざ寝ている娘を起こすことはありませんでしたよ。

その代わり、起きた時の授乳量は、多かったように思います。

おかげさまで、何も影響なくスクスクと大きく育ってくれましたよ。

全然起きない赤ちゃんだと、本当にママは心配になります。

でも、あまり深く考えず、赤ちゃんの様子を見て対応して下さい。

寝ている時間が長いと、ママも育児の休憩が出来ますからね

まとめ

● 赤ちゃんが寝すぎても心配はない

● 1日の睡眠時間は16時間~17時間

● 体重の減少があれば、起こして授乳

● 寝すぎても赤ちゃんへの影響はない

赤ちゃんの寝すぎは、ママが気にところです。

ただ授乳回数が少なくなると、体重の減少が起こるかも知れません。

その辺りを注意してあげるだけで、他に大きな心配はしなくても大丈夫。

寝すぎる赤ちゃんは、他のママが羨ましいと思うくらいです。

親孝行な赤ちゃんだと思って、時間を有効的に使って下さいね。

-発育, 睡眠

Copyright© あかハピ♪赤ちゃんの成長応援・便秘や熱の健康対策ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.