離乳食が始まるとアレルギーが気になるママ。
いつから食べさせて良いのか、時期を考えますよね。
特に、そば!多くのママが疑問を持った食材なのではないでしょうか。
今回は、そんなそばを何歳から食べさせても良いのか。
離乳食の食材として使っても大丈夫なのか。
詳しくお知らせして行きたいと思います。
これから離乳食が始まるママさんたち。
ぜひ今後の参考にして活用して下さいね。
赤ちゃんはそば食べさせたい!いつ頃なら良いの?
教えて!何歳からそばを食べさせても良いの!?
胃腸の消化機能が少しずつ発達、安定してくる1歳以降になります。
ただ、まだ完全に発達したとは言えません。
やっぱり、アレルギーも心配です。
胃腸がまだ十分でない赤ちゃんには、2歳から3歳頃
しっかり内臓が発達して、そばが対応できる身体。
その頃だと、1歳とは違い安心してそばを食べさせることができます。
多くのママ達も、平均して2歳から3歳頃が多いみたいですね。
私も娘がそばを食べたのは、1歳頃ではありませんでした。
アレルギー体質だった私は、娘も何かアレルギーが出るかも?
その心配もあり、あえてそばを食べさせることはしませんでした。
またそばの代わりに、うどんばかり与えていたのを覚えています。
そのせいで、年越しそばではなく、うどん。
麺類は離乳食を作るにしても、簡単で作りやすい。
その中でも、うどんやそばは、正直使いやすい食材だと思います。
でも、赤ちゃんの為に考えると、1歳過ぎでは心配が多すぎます。
アレルギーが出る不安を、2歳以降まで待つのは長いです。
ママとして、早く結果が出て欲しいと思うのも本音。
でも焦っても仕方ありません。
2歳を過ぎる頃まで、そばをジッと我慢。
食べられる年齢になれば、一緒に食べる事もできますからね。
その時を楽しみに、待っていて下さい。
みんなはどうしている?離乳食にそばを使っても良いの?
離乳完了機、1歳以降だと、そばを使っても大丈夫です。
ですが、食べさせる量に注意が必要です。
アレルギー反応がとても強く出る食材でもあります。
なので、ママとしては心配なところ。
離乳食として食べさせるのであれば、少量。
そば粉やそばをゆでたお湯でも、アレルギー反応がでます。
初めてそばを口にする時は、1口。
本当にそば1本を切った、更に少量から始めます。
また、その後のアレルギー反応も確認しないといけません。
未発達な時期から、そばを食べさせると何かと心配事が増えます。
早い時期から、そばを食べさせなくても正直良いです。
離乳食に使う食材は、そば以外にもたくさんありますからね。
外食などに行くと、どうしても赤ちゃんが食べやすいお店に入りがち。
私は特に、うどん店が多く、そばも実際にありました。
パパがそば好きだったのですが、あえてうどんを注文
そばを食べていると、娘も欲しがると思ったからです。
「ちょっとくらい大丈夫」
その軽い気持ちから、もしアレルギー反応がでたら?
そう思うと、1歳でも食べられるそばでも避けましたね。
うどん、うどん、これに尽きました。
娘が初めてそばを食べた時は、麺類が好きだったので凄く食べてくれました。
幸いにもアレルギー反応もなく、そばとうどんを併用して食べさせていましたよ。
まとめ
● 1歳以降なら、少量のみ食べさせてもOK
● 本当に少量、一口ののみなら大丈夫
● 2歳~3歳は、気にせずそばを食べさせる
絶対に必要な栄養素がある食材でもありません。
早い時期から、そばを食べさせる必要もないですよね。
2歳になる頃まで、うどんで対応してあげても十分大丈夫です。
アレルギーが、とても心配な食材でもあります。
そばを焦らず食べさせず、他の物で離乳食を作ってあげて下さい。
oshigoto1002-miyumama
最新記事 by oshigoto1002-miyumama (全て見る)
- 赤ちゃんが頭を打った時はお風呂に入れない方が良いですか? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんのとびひの初期の症状って?とびひだと判断するには? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんの寝返りの次は何をするの?歩くようになるまでの赤ちゃん。 - 2018年5月10日