衛生面

赤ちゃんの洗濯はネットに入れて洗濯機へポイ!で安心、楽ちん!

投稿日:

赤ちゃんの衣類。

洗濯する時どうしてますか?

洗濯用ネットに入れますか?

それともそのまま入れますか?

赤ちゃんの物って細々したものが多くて、洗濯した時洗濯槽にくっついた物を見逃して、洗濯機から取り出すときに取り忘れたりしませんか?

赤ちゃんの洗濯って、ネットに入れた方が楽ちんなんですよ。

今回は「赤ちゃんの洗濯はネットに入れて洗濯機へポイ!で安心、楽ちん!」について紹介します。

私の経験も交えてまとめました。

洗濯用ネットに入れて安心、楽ちん!

赤ちゃんの衣類や小物は洗濯用ネットに入れた方がいいのでしょうか?

赤ちゃんの衣類やスタイなどの小物には、マジックテープやひもが付いているものがあります。

洗濯用ネットに入れずに洗濯すると他の衣類に引っかかったり、絡んだりして取り出すときに困りますよね。

洗濯用ネットに入れれば、引っかかったり絡んだりすることもなく取り出せます。

赤ちゃんの肌着は、縫い目が外側にあります。

何回か洗濯すると摩耗して縫い目がほつれたりすることも。

ほつれた部分が赤ちゃんの肌にあたると刺激になることもあるそうです。

また、洗濯物を干すときもネットから取り出して干せばいいので、靴下やミトンなど対になっているもの楽に干せますよね。

私は赤ちゃんの衣類や小物は洗濯用ネットに入れて洗っていました。

一度洗濯用ネットに入れずに洗濯してしまい、絡まって大変な思いをしました。

それ以来、洗濯用ネットに必ず入れて洗濯するようにしています。

洗濯ネットに入れる時の注意

ネットに入れる時に私が注意していたことをまとめました。

入れすぎない

ネットに詰め込みすぎると、衣類の間の隙間がなくなり、汚れが落ちにくくなります。

また、詰め込みすぎて、ネットのチャックに衣類や小物が引っかかって破れたり、ネットが壊れたりすることも。

余裕をもって、少し少なめにネットへ入れるのをおすすめします。

種類ごとに分ける

衣類は衣類、スタイはスタイ、タオルはタオル、と言ったように種類ごとに洗濯用ネットを分けるのをおすすめします。

家庭によって干し方が違いますが、種類ごとに分かれていれば、衣類を入れたネットはハンガーへまとめて干す、スタイやタオルは角ハンガーへまとめて干す、同じ種類のものをまとめて干すので、洗濯物を干す時間も短縮できますよ。

また、種類ごとに洗濯用ネットのサイズを変えるのもおすすめです。

汚れがひどいものは下洗いしてから

汚れがひどいものをそのまネットに入れて洗濯すると、汚れが残ってしまうことも。

汚れがひどいものは、ネットに入れる前に一度下洗いしてから入れましょう。

時々チェック

洗濯用ネットも、何回か使っていると劣化してたり、黒カビが付いていたりします。

時々チェックして、洗濯用ネットに穴が開いていないか?チャックは壊れていないか?

カビは付着していないか?確認してみてくださいね。

チャックが壊れていると、洗濯途中にネットから中身が出てしまい、絡んでしまします。

私は何回か絡んだことがあります。

洗濯機へ入れた時はネットに入っていたのに、出すときにはグチャグチャ。

絡んだ洗濯物をとるのは結構大変です。

毎日使っていると、知らない間に壊れていたりします。

洗濯用ネットもメンテナンスが必要ですね。

100円ショップで購入することが多かったので、ストック分として使っている洗濯用ネットを何枚か購入しておくと、壊れたり破れて使えなくなっても、すぐ取り換えられるので便利です。

まとめ

いかがでしたか?

  • 他の衣類と引っかかったり絡んだりするのを防ぐ
  • ネットに入れた種類ごとに洗濯物を干して時短
  • ネットに入れるときは詰め込みすぎないよう注意する
  • 赤ちゃんの衣類や小物は毎日たくさん洗濯しますよね。

    安心、楽ちんに洗濯できるよう、洗濯用ネットを使って洗濯してみてはいかがでしょうか。

    -衛生面

    Copyright© あかハピ♪赤ちゃんの成長応援・便秘や熱の健康対策ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.