生まれたばかりの赤ちゃんの首はふにゃふにゃです。
抱っこするときもお風呂に入れるときも、常に首を支えながらなので気を使いますね。
首がすわればお世話も少し楽になるのですが、それは一体いつなのでしょうか。
今回のテーマは「赤ちゃんの首すわりが遅いかも?いつ頃までにすわれば大丈夫?」です。
そもそも首がすわるとは具体的にどういうことなのか?
赤ちゃんの首がすわるのはいつ頃なのか?
私自身の経験も一緒にお話ししていきます。
赤ちゃんの首がすわるのはいつ頃?
最も多いのは生後4~5ヶ月頃
首が完全にすわる赤ちゃんが最も多いのは生後4~5ヶ月頃です。
多くの赤ちゃんは生後3ヶ月頃から首がすわりはじめ、生後5ヶ月頃までに首すわりが完了します。
ただし、首すわりの時期にも個人差があるので、これより早い子もいれば遅い子もいます。
発達のスピードも赤ちゃんの個性のひとつです。
周りと比べたり焦りすぎないようにして下さいね。
首がすわるってどういうこと?
赤ちゃんが自力で首を動かせるようになること
首がすわったことの判断基準は、「赤ちゃんが自分の力で、思い通りに首を動かせるようになること」です。
生まれたばかりの赤ちゃんは首の筋肉が未発達です。
そのため、誰かにさせてもらわないと首の角度や向きを保っていられません。
首の筋肉はある日突然出来上がるわけではなく、日々少しずつ成長していきます。
生後しばらくすると首を左右に動かすようになり、短時間なら首を立てていられるようになっていきます。
しかし、これらは発達の過程で、まだ完全に首がすわったわけではありません。
完全に首がすわるまでは負担をかけすぎると怪我をする可能性があります。
決して無理をさせないように注意しましょう。
生後5ヶ月を過ぎても首がすわらなかったら?
首すわりそうな兆候があれば練習させてみる
赤ちゃんがうつ伏せで首を持ち上げたり、短時間でも首を支えていられるようなら発達の途中です。
首がすわるまであと少しなので心配はいりません。
少しずつ練習をさせて発達を促すのもいいでしょう。
首すわりの練習方法には以下のような方法があります。
- あお向けの状態で目でものを追わせる
- うつぶせで運動する
- 縦抱きで授乳する
首すわりの練習方法
あお向けの状態で目でものを追わせる
赤ちゃんをあお向けに寝かせ、目の前で手やおもちゃなどを左右に動かして見せましょう。
対象物を追って首を動かすことで筋肉が鍛えられます。
うつぶせで運動する
赤ちゃんをうつぶせに寝かせて、頭を持ち上げる練習をさせましょう。
首や背中の筋肉を鍛えることができます。
気を引くようなおもちゃを使って、上を向かせる工夫をしてもいいですね。
はじめは10秒程度から始めて、20秒、30秒と少しずつ時間を延ばしていきます。
ただし、途中で目を離さないこと、食後には行わないこと、窒息の恐れがあるので柔らかい布団やタオルの上では行わないこと。
以上の注意事項は必ず守って下さい。
縦抱きで授乳する
赤ちゃんが嫌がらなければ、縦抱きで授乳することも首すわりの練習になります。
赤ちゃんを太ももの上に座らせ、両手で頭と背中を支えてあげながら授乳します。
姿勢が保てなかったり高さが合わない場合はタオルやクッションで調整してみましょう。
長時間の授乳では赤ちゃんの負担になるので、あくまでも短時間で、無理のない範囲で行うようにして下さい。
首すわりの兆候がない場合は相談を
生後5か月を過ぎても首すわりの気配すらない場合は、一度医師に相談してみましょう。
何か病気などが原因で発達が遅れている可能性があります。
早めに原因をはっきりさせ、適切な治療や訓練を受けられるようにすることが大切です。
首すわりが遅くてもあまり心配し過ぎないで
私の子どもは首のすわり始めが早く、生後1か月頃にはずいぶんしっかりしていたように記憶しています。
無理して体に悪いんじゃないかと、早すぎて逆に少し心配になったほどです。
逆に友人の子どもは成長がゆっくりめで、生後5ヶ月を過ぎても首がすわらず心配されていました。
でも、生後7か月頃には首がしっかりすわりましたし、その後も特に問題なく大きくなりました。
2歳の今では二人とも元気いっぱいのやんちゃ坊主です。
赤ちゃんの成長は本当に個人差が大きく、一般的な基準はあまりあてにならないことも多いです。
あの時は心配だったけど今となっては笑い話、という先輩ママの話もよく聞きます。
人より多少遅いからといって、あまり神経質になる必要はないんです。
成長のスピードもあくまでもその子の個性と考えて、あたたかく見守ってあげましょう。
まとめ
- 首すわりとは「赤ちゃんが自分で思い通りに首を動かせるようになること」
- 首すわりの時期には個人差があるが、生後4~5か月頃が最も多い
- もう少しで首がすわりそうな兆候があれば、首すわりの練習をしてみる
- 生後5ヶ月を過ぎても首すわりの兆候がないときは病院へ
赤ちゃんが自分の意志で首を動かせるようになったら、完全に首がすわったといえるでしょう。
多くの赤ちゃんが生後5か月頃までに首がすわりますが、個人差があるので多少の遅れは気にしなくても大丈夫です。
首がすわりそうな兆候さえあれば、練習することで発達を促すこともできます。
もし生後5ヶ月を過ぎても兆候がないときは、念のため病院に相談しておくことをおすすめします。
赤ちゃんの個性に合わせて対応をしてあげて下さいね。
みみ
最新記事 by みみ (全て見る)
- 赤ちゃんの靴下のサイズは?月齢別のサイズ表と足のサイズ測り方! - 2017年10月31日
- 赤ちゃんに口内炎が出来て熱も出た。何の病気?原因はなに? - 2017年10月31日
- 赤ちゃんに口内炎?唇に赤いぷつぷつが!病院へ連れて行く? - 2017年10月31日