発育

赤ちゃんが首すわりをする兆候!?3つの方法で確認してみましょう。

投稿日:

首がすわれば支えなくていいから楽になるよ、なんて言われたことはありませんか?

たしかに生まれたばかりの赤ちゃんの首はぐにゃぐにゃで、支えなしでは怖くて抱っこもできません。

でも、具体的にどうなったら首がすわったことになるんでしょうか。

首がすわったかな?と思っても、まだなんだかぐらつくような気がしたりもするし…

完全に首がすわったと確信できるまでは、首の支えを外すのもちょっと怖いですよね。

今回のテーマは「赤ちゃんが首すわりをする兆候!?◯つの方法で確認してみましょう。」です。

赤ちゃんの首がすわる前兆はどんな感じなのか?

首すわりを確認するためにはどんな方法があるのか?

私の経験も交えてお話ししていきます。

赤ちゃんの首すわりの兆候って?

自分で首を動かせるようになってくる

首すわりの兆候としては、大きく分けて以下の2つが挙げられます。

  • 首を支えられなくてもまっすぐに保っていられる
  • うつぶせの状態で頭を持ち上げることができる

これが短時間でもできるようになったら、首がすわる日もそう遠くはないかもしれません。

生まれたばかりの赤ちゃんの首は、まっすぐに保つこともできないくらいぐにゃぐにゃです。

それが次第に筋肉が発達して首を動かせるようになり、頭をしっかり支えていられるようになっていきます。

首がすわるってどういうこと?

首がすわるとは、赤ちゃんが自分の力で自由に首を動かせるようになることをいいます。

首すわりには首や背中の筋力が必要です。

生まれたばかりの赤ちゃんには筋力がなく、自分の首を支えたり動かす力がありません。

首すわりはある日突然できるものではなく、成長とともに筋肉が発達することで少しずつ首がすわっていきます。

首がすわるのはいつ頃?

赤ちゃんの首がすわる時期としては、生後4~5か月頃が一番多いといわれています。

ただし、首すわりの時期には個人差があります。

標準より多少遅くても心配はいりません。

生後2か月頃から首すわりの兆候が出てくる赤ちゃんもいますが、これはあくまでも成長の過程です。

首が完全にすわる前に無理な動きをすると怪我をするかもしれません。

完全にすわるまでは十分に注意してあげて下さい。

赤ちゃんの首すわりを確認する方法は?

首すわりを確認する方法は3つある

首すわりを確認するためには、以下の3つの方法が用いられます。

  1. うつ伏せにさせておもちゃなどで気を引く
  2. 縦抱きの状態で体を傾ける
  3. あお向けの状態から腕を引いて起こす

いずれの方法も、赤ちゃんが自分の力で首を動かせるかどうかを見るものです。

これらすべてがクリアできれば、首すわり完了と考えていいでしょう。

ただし、首すわりの兆候がまだない赤ちゃんは筋肉の発育が不十分な状態です。

筋力がないうちから無理をすると怪我をさせてしまうかもしれません。

兆候が見られるようになるまで、試すのはもう少し待って下さいね。

首すわりの確認のしかた

1.うつ伏せにさせておもちゃなどで気を引く

赤ちゃんをうつぶせに寝かせて、目線の少し上でおもちゃなどを見せてみましょう。

おもちゃを見ようと頭を持ち上げる様子があれば、首の筋肉が発達してきている証拠です。

これは赤ちゃんが首すわりをしていく過程で一番初めにできるようになる運動です。

2.縦抱きの状態で体を傾ける

縦抱きにしたまま赤ちゃんの体をゆっくりと傾けてみましょう。

重力に逆らって頭を持ち上げることができたら、首がすわっているというひとつの目安になります。

もし首がすわっていない場合は、急に傾けると頭の重みに耐えきれず首を怪我する恐れがあります。

試すときは必ずゆっくりとした動きで行うようにして下さい。

3.あお向けの状態から腕を引いて起こす

赤ちゃんをあお向けに寝かせ、両腕を持って引っ張りながら起こしてみましょう。

首がだらんとならず、頭がしっかりとついてくるようなら首がすわっていることになります。

首がすわっていないと頭の重みで怪我をする可能性があるので、勢いよく起こすことはしないで下さい。

また、赤ちゃんの関節は柔らかく腕が抜けやすいので、ゆっくりと優しく引っ張ってあげましょう。

私の息子の首すわり

私の息子は少し発育が早く、首がすわるのも早い方でした。

生後1か月過ぎには首すわりの兆候が見られ、生後3か月頃にはもう首がすわっていました。

首すわりが早すぎて逆に不安になった私は、「無理して体に負担になっているのではないか?」と小児科の先生に質問をしました。

先生曰く、赤ちゃんの成長は本当に個人差が大きいので多少の違いは気にしないで!とのこと。

成長が早い子も遅い子も、みんなその子の個性なんですよね。

はじめての子育ては右も左もわからないことばかりです。

だから少しでも周りと違うことがとても気になったり、不安になったりします。

何かあったら周囲の人に相談してみましょう。

それが難しければ小児科や保健師さん、育児相談ダイヤルなんかでもいいと思います。

悩むことなんてなかったなんだ、と笑い話になる日がきっと来るはずです。

まとめ

  • 赤ちゃんの首すわりの兆候は大きく分けて2つ
  • 段々と首を自分で動かせるようになり、頭を支えられるようになっていく
  • 首すわりは生後4~5か月頃が最も多い
  • 首すわりの確認方法は3つ

赤ちゃんの首すわりには兆候があり、首を動かしたり頭を支えてまっすぐ保てるようになるなどの成長が見られるようになります。

首が完全にすわるのは生後4~5か月頃が標準です。

ただし、個人差があるので多少時期がずれるのは普通のことです。

首がすわったか確認するための方法は3つあります。

怪我を防止するため、必ず首すわりの兆候が見られてから行うようにして下さい。

赤ちゃんの発達に合わせてのんびり試していきましょう。

-発育

Copyright© あかハピ♪赤ちゃんの成長応援・便秘や熱の健康対策ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.