睡眠

赤ちゃんが生後一ヶ月のときの睡眠時間は?足りてないとどうなる?

更新日:

赤ちゃんが生まれてようやく一ヶ月。
ママはまだ慣れないお世話に毎日てんてこ舞いですね。
この頃の赤ちゃんはとても気まぐれ。
さっき寝たと思ったのにもう起きちゃった!なんてこともしばしばです。
あまりにも寝てくれないと心配になるし、ママも参ってしまいますよね。

今回は「赤ちゃんが生後一ヶ月のときの睡眠時間は?足りてないとどうなる?」という質問にお答えします。

生後一ヶ月の赤ちゃんはどのくらい眠るのが普通なのか?
睡眠不足は赤ちゃんにどんな影響があるのか?
私の経験も交えてお話ししていきます。

テーマの回答と回答理由

回答

生後一か月の赤ちゃんの睡眠時間は、一日に平均14~18時間くらいといわれています。
ただし、睡眠時間には個人差があります。
多少短かったり長かったりしても、赤ちゃんの機嫌がよく、食欲もあって元気にしていれば問題ないでしょう。
睡眠中の人間の体は、生きるのに必要なさまざまなホルモンを分泌しています。
睡眠不足になるとホルモンバランスが乱れてしまい、全身の機能が低下して体調を崩しやすくなります。
また、情緒不安定になったり記憶力がする低下など、全身に影響が出る可能性があります。
特に赤ちゃんの場合は、睡眠中に分泌される成長ホルモンが全身の発達には非常に重要です。
赤ちゃんから大人まで、人間にとって睡眠はとても大事なものなのですね。

回答の理由

人間は眠ることで体と脳の疲れを回復します。
特に脳は眠ることでしか回復できないので、生きていくうえで十分な睡眠は欠かせません。
赤ちゃんの体と脳は毎日ものすごいスピードで成長している真っ最中です。
毎日めまぐるしく変化し成長していくために頑張って疲れきっています。
赤ちゃんの睡眠不足は全身の発達に影響する可能性があるので、しっかり休ませてあげなければいけませんね。
赤ちゃんが眠れないのには、たいてい何か理由があると思います。
お腹が空いている?おむつが濡れている?電気がまぶしい?周囲の音がうるさい?暑い?それともママが恋しい…?
日々のお世話に加えて、赤ちゃんがぐっすり眠れる環境作りもぜひがんばってみて下さいね。

アドバイスと応援メッセージ

アドバイス

赤ちゃんは本能のままに生きているので、こちらの都合なんてお構いなしに起きて泣いて眠っての繰り返しです。
お世話をするママも振り回されて大変ですよね。
私も息子が生まれてからしばらくは生活が不規則で、本当につらかった記憶があります。
一度寝たら心配になるくらい長く起きないこともあれば、こちらがうとうとするたび泣いて起こされることもありました。
この子こんな感じで大丈夫なの?と何度思ったことか。
でも生後三か月頃には昼夜の区別もついて長く眠るようになり、そこから少しずつ楽になっていきました。
もう少し辛抱すれば赤ちゃんの生活リズムもできてきて、ママも楽になってくると思います。

応援メッセージ

赤ちゃんの性質にはみんな個性があります。だから一日に必要な睡眠時間もその子によってだいぶ違ったりします。
よく寝てくれる子なら助かりますが、あまり寝てくれない子だとお世話をするママは本当に大変ですよね。
でも、ママを恋しがって甘えてくるのは小さい今のうちだけだと考えると、ある意味貴重な触れ合いの時間なのかなとも思います。
どの子もいつかは大きくなって、生活リズムが安定する日がくるはずです。
今はゆったりとした気持ちで赤ちゃんとの時間を大切に過ごしてみて下さいね。

-睡眠

Copyright© あかハピ♪赤ちゃんの成長応援・便秘や熱の健康対策ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.