赤ちゃんの髪の毛が伸びてきたし、よし、散髪してあげよう!
ところが、いざ髪の毛を切ろうとすると、嫌がって切らせてくれない。
切ろうとしても、じっとしてくれず、動くので危なくてなかなか切れない。
困ったな~。と思ったことはありませんか?
赤ちゃんが嫌がらずに髪の毛を切らせてくれる方法があれば、散髪も楽になりますよね。
今回は赤ちゃんが嫌がらずに散髪させてくれる方法についてまとめました。
私が散髪したときの経験も含めてまとめましたので、参考になれば幸いです。
嫌がらずに散髪するには?
一番のコツは、赤ちゃんが機嫌のいい時に散髪をすることだと思います。
私も何回か娘の散髪をしましたが、不機嫌な時ほど散髪はなかなかできません。
機嫌がいいと散髪もスムーズに短時間で済ませられますよ。
おもちゃやアニメなどの映像に夢中になっているときも嫌がることなく切らせてくれることが多かったです。
それでも嫌がって散髪が難しい時は、寝ているときに散髪してしまいます。
寝返りをうって突然動くことがあるので、ハサミに気を付けないといけませんが、起きている時より動きませんので、散髪はしやすいです。
散髪するのに用意するもの
家で散髪する時に必要なものや、あると便利なものを紹介します。
- コーム
ブラシより、コームの方が髪の毛を切るときは便利です。
私は、娘が新生児の頃に髪の毛をとくために購入した、小さなコームを使っています。
- ベビー専用散髪ハサミ
赤ちゃん用品店や通信販売などで購入できます。
櫛とハサミとすきバサミのセットで販売されているものが多いようです。
工作バサミで何回か散髪したことはあります。
切れますが切りにくかったです。
専用のハサミがあった方が便利です。
- ケープ
髪の毛が落ちないようにするのに必要ですが、わざわざ購入しなくても、ごみ袋やスーパーの袋で代用できます。
ゴミ袋は散髪が終わったらその髪の毛を落とさずに捨てられるので便利ですよ。
- おもちゃやDVDなど、赤ちゃんのお気に入りのもの
お気に入りのおもちゃで遊んでいるときや、好きなアニメや番組のDVDを見ている間に散髪すると、赤ちゃんもおもちゃや映像に夢中になるのでスムーズに進みますよ。
私の娘は大好きなアニメの番組を見てもらっている間に散髪していました。
夢中になると、しばらくの間はじっとしてくれるので助かりました。
あると便利なグッズ
- 新聞紙
髪の毛が落ちても大丈夫なように床に敷くのに使用します。
髪の毛は飛ぶので、広範囲に敷いておくのをおすすめします。
- ガーゼハンカチ
顔についた髪の毛を落とすのに使うのに用意しておくと便利です。
顔についた髪の毛は指でつまんでもなかなか取れませんよね。
- イス
ベビーチェアなど、普段使っているイスに座らせると安定するので、散髪が楽にできますよ。
- 粘着クリーナー
「コロコロ」と呼ばれている掃除道具です。
服についた髪の毛を取る時や、寝ているときに散髪したとき、落ちた髪の毛を取るのに便利です。
小さい子ってコロコロ好きですよね。
私の娘は、散髪が終わった後に「掃除しようね~」と声をかけて渡してあげると、喜んで掃除してくれます。
道具も準備万端!
散髪する時のちょっとしたコツを紹介します。
- 親の髪の毛を散髪しているところを見せる
初めての散髪の時、ケープを巻かれ、ハサミを見て、赤ちゃんは「何をされるんだろう?」と怖がることがあると思います。
怖がったり、嫌がったりしないために、親が散髪してもらっているところを、「髪の毛切ってさっぱりしようね~」「髪の毛切ってかわいく・かっこよくなろうね~」と声をかけてあげながら見せてあげると、赤ちゃんの不安は取り除かれると思いますよ。
私は娘が散髪すると決めた時に、事前に私が前髪を切ってもらうところを何回か見せました。
そのおかげか、散髪の時に怖がったり、嫌がったりすることはありませんでした。
- 髪の毛を濡らすときは直接霧吹きでかけない。
霧吹きでかけて湿らせた方が楽ですが、他のところにかかって赤ちゃんが嫌がることもあります。
コームに霧吹きをかけて湿らせて髪の毛をとくと、他もぬれずに済みますよ。
私の場合は、前髪だけを切るときは、ウェットティッシュで髪の毛を拭いて湿らせていました。
前髪は量も少なく、コームでとかして湿らすとベタベタになってしまったので、ウェットティッシュで湿らせた方がちょうどよかったのです。
- 切るときは、長さも量も一気に切らずに少しずつ。
散髪の途中で動いてしまうこともあります。
一気に切ってしまって失敗しちゃった!なんてことも。
量も少しずつ、切る長さも1~2cmくらいに。
何回か切ったら少し離れた所から見て、バランスよく切れているか確認してみてくださいね。
- 赤ちゃんが嫌がったら、無理に散髪しない
じっとしているのも少しの時間。
赤ちゃんもだんだん飽きてきたり、グズグズしたり、散髪が嫌になることも。
そんな時は無理に散髪せずに、できる部分だけ散髪して、残りはまた別の日に散髪するようにします。
赤ちゃんに合わせて散髪してあげてくださいね。
まとめ
赤ちゃんの散髪の方法を紹介しました。
-
- 赤ちゃんの機嫌のいい時に
- なるべく短時間ですませる
- 1回で切り終わらなくても、残りは別の日に散髪する
最初は親も赤ちゃんも散髪することに慣れていないので、うまくいかないことが多いと思います。
散髪も回数をこなせば、だんだんコツや切り方がわかってきます。
赤ちゃんも、少しずつじっとしてくれるようになり、散髪もしやすくなります。
散髪は刃物を扱いますので、赤ちゃんが触らないように気を付けてくださいね。
cumaco53
最新記事 by cumaco53 (全て見る)
- 赤ちゃんの知育にはやはり絵本が最強?毎日読む習慣をつけよう! - 2018年3月17日
- 赤ちゃんの洗濯はいつまで大人と分ける?一緒に洗濯する目安って? - 2017年9月21日
- 赤ちゃんの手作りスタイの簡単な作り方はある?生地は何がおすすめ? - 2017年9月21日