病気

赤ちゃんが救急の時の電話は?#8000に繋がらない時は?

投稿日:

赤ちゃんの体調不慮、発熱、嘔吐は突然やってきます。

急に様子がおかしいと、ママはとても心配です。

普段利用する病院は、閉まっている。

そんな時に対処できる方法を知っていますか。

 

今回は「赤ちゃんが救急の時の電話は?#8000に繋がらない時は?」

こちらについてお話していきましょう。

 

いざと言う時に知っていると、焦らず対応できますよ。

メモなどしておくといいですよ。

 

小児救急でんわ相談#8000に電話しよう!365日OK

赤ちゃんの体調が悪く、救急へいくべきかどうか?

この場合、厚生労働省が行う小児救急でんわ(#8000)へ相談して下さい。

#8000は多くのママが利用しているサービスです。

実際に私も利用したことがあります。

#8000とは?どんなサービスなの?

急な病気にどう対応・対処したらいいのか教えてくれるサービスです。

方法は、#8000と掛けるだけで、とても簡単。

#8000は、全国共通の番号であり365日繋がります。

ただ救急の為、夕方以降からの応対ですね。

都道府県により対応時間が異なる場合もあります。

一度、サイトで確認されるといいですね。

(参考URL: http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html)

また、住んでいる場所・掛けた場所の都道府県の相談窓口に繋がります。

私も利用した経験がありますが、丁寧に教えてもらい安心できました。

また、赤ちゃんが旅行先で体調不慮になっても強い味方ですよね。

「自宅で安静した方がいいのかな」

「救急車を呼ぶ方がいいの?」

「救急病院へいくべき?」

急な赤ちゃんの体調や病気に対する対処法

初めて経験したママは、不安でたまりません。

ちゃんと対応してあげられなかった…

ママ達が後悔しないように、覚えておきましょう。

きっとこれから役立つときがきますよ。

#8000に繋がらない。そんな時はどうする?

何度掛けてもつながらない…。

その場合、こどもの救急-ONELINE-QQを参考にしましょう。

症状別に記載があるので、とてもわかりやすいです。

このサイトは、日本小児学会が運営しています。

落ち着いてサイトを参考にして下さい。

(参考URL:http://kodomo-qq.jp/)

また、お住いの救急指定されている病院へ電話してみるのもいいですよ。

私も近くの救急指定へ電話した経験があります。

赤ちゃんでも診てもらえるのか、電話で問い合わせできます。

すると、病院側から丁寧にアドバイスを頂き安心できました。

まとめ

● #8000に電話しよう

● こども救急もチェックする

● 最終手段は地域の救急病院へ電話

突然やってくる赤ちゃんの体調変化。

初めての育児や経験がないと焦ってしまいます。

普段から緊急時の為、メモなど残して置く事をおススメします。

また小児救急でんわ相談は、特に夜遅くや休日に利用されています。

皆さんが利用できるよう相談は、簡素に伝えて終わるようにしましょう。

-病気

Copyright© あかハピ♪赤ちゃんの成長応援・便秘や熱の健康対策ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.