救急、夜間や休日に診察してもらえる医療機関
突然の高熱や急な体調不慮に対応してくれます。
なので、ママ達にとっては心強い存在です。
ただ時間外や救急時の診察料金はどうでしょうか。
いざ連れていく時に心配になったママも少なくありません。
今回は「赤ちゃんが救急の時料金は?休診日や時間帯によっても変わってくる!」
こちらをテーマにお話を進めたいと思います。
何も知らず、娘を病院へ連れて行った経験があります。
同じ体験をしない為にも、ぜひ読んで参考にして下さい。
知っておこう!時間外や曜日などで料金に違いがある
※6歳未満の初診時(乳幼児助成の為、1割負担)
・初診料 282円
・時間外 200円
・休日 365円
・深夜 695円
※6歳未満の再診時(乳幼児助成の為、1割負担)
・初診料 72円
・時間外 135円
・休日 260円
・深夜 590円
医療費の計算方法
例えば、休日に病院へ連れて行った場合
・初診282円+休日365円=647円
・再診 72円+休日260円=332円
医療費は、点数の加算で計算されます。
その為、検査・お薬・その他の料金がプラスとなります。
また、赤ちゃんの場合は国の助成があるので1割負担で済みます。
大人とは違い、救急時の料金の支払い
それほど大きな心配をする必要もないかも知れませんね。
ただ、気を付けないといけないところが一点!
大きな病院では、会計が出来ず後日という所もあります。
ママは、赤ちゃんが心配で急いで家を出ると思います。
しかし忘れずに、ある程度のお金を持参していきましょう。
ちなみに私の経験上では、預り金は5000円でした。
持参金がギリギリで、焦った経験もあります。
受付時間で変わる深夜料金
深夜料金は、夜の22時~朝の6時までになります。
平日や休日に関係なく、時間帯で加算されています。
例えば、火曜日の23時に病院で受付します。
平日のこの時間だから深夜料金の加算はない!
そう思っているママも少なくありません。
実は、私もその一人でした。
平日の夜中に娘を連れていったことがあります。
支払いの際、深夜料金が加算されていますと説明を受けて初めて知りましたよ。
時間外ってどういう意味?深夜料金とは違うの?
時間外とは?
病院が示している診療受付時間外を指します。
例えば、9時~12時・16時~19時と表示があれば
記載以外の時間帯以外の診療は、加算が加算されますよ。
この場合、出来るだけ診療時間内に診察が受けられるのがベストですね。
まとめ
● 曜日、時間帯、深夜で料金が違う
● 清算は後日!預り金の場合もある
● 深夜料金の時間帯は決まっている
● 時間外と深夜料金は違う
ちょっとした事ですが、救急時の料金は変わってきます。
赤ちゃんを救急へ連れていくかどうか迷っている場合
#8000やこどもの救急でアドバイスを受ける事をおススメします。
oshigoto1002-miyumama
最新記事 by oshigoto1002-miyumama (全て見る)
- 赤ちゃんが頭を打った時はお風呂に入れない方が良いですか? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんのとびひの初期の症状って?とびひだと判断するには? - 2018年5月10日
- 赤ちゃんの寝返りの次は何をするの?歩くようになるまでの赤ちゃん。 - 2018年5月10日