内祝い

赤ちゃんの内祝いはいつまでに送る?早すぎ・遅すぎは失礼?

更新日:

赤ちゃんが無事に生まれていろんな方からお祝いをいただきました。

感謝の気持ちを込めてお返しを贈ろうと準備し始めると思います。

赤ちゃんが生まれてすぐは慣れない育児に追われて、内祝いの準備にも手が回らないということありませんか?

育児が落ち着いてから、と思っていると遅くなってしまうし、どうしようと悩んでいませんか?

今回の記事では「赤ちゃんの内祝いはいつまでに送る?早すぎ・遅すぎは失礼?」と言う質問にお答えします。

どのタイミングで内祝いをすればいいのか?

私の体験からお答えします。

少しでも参考になれば幸いです。

内祝いはいつまでに送れば良いのか?

内祝いなどお祝いのお返しは早いほどいい

出産してお祝いをいただくことがあります。

こちらからも感謝の気持ちを返したい、けれど、どのタイミングで返せばいいのか悩みますよね。

私も内祝いの品物は決めたものの、いつ贈ればいいのか悩みました。

内祝いなどお祝いのお返しは早いほどいいとされているそうです。

お祝いをいただいたら、すぐにお礼の電話をするのはもちろんですが、もらった1週間以内に内祝いが届くようにするのがいいそうです。

といっても、慣れない育児に四苦八苦して、お母さんの体調もまだ本調子ではないので、なかなか贈れないのが現状ですよね。

それでもお返しは早い方がいいので、生後30日たってお宮参りをするころまですれば大丈夫です。

私の経験段

私の地域はお宮参りが生後100日で行うので、そういった地域はお宮参りに関係なく生後1か月前後でお返しするのがいいようです。

私も生後1か月頃にお返ししました。

その頃だと、出産後よりは育児も少しは慣れて、赤ちゃんが寝ているときに準備したり、一緒に外出してお返しを渡すこともできました。

1か月以上過ぎて内祝いを贈ることになった場合は、遅れたことを詫びる一言を添えてなるべく早くお返しするようにします。

内祝いを贈った後にお祝いをいただくこともあります。その場合は、その都度内祝いを贈れば大丈夫です。

私も出産祝いをいただきました。

出産してすぐにいただいた物もあれば、しばらく経ってからいただいた物も。

お宮参りのタイミングでと思っていましたが、私の地域は100日過ぎた頃にお宮参りをするので、それでは遅すぎるしどうしよう?と悩みました。

一般的にはどのくらいでお返しするのか調べたことと、私の経験をまとめて回答しました。

まとめ

出産したばかりで慣れない育児に大変な毎日だと思います。

けれどお祝い事は早い方がいいので、家族と協力して素敵な内祝いを見つけてくださいね。

赤ちゃんが生まれて、様々な行事が増えていきます。内祝いもその一つです。

慣れない育児に初めての行事にとお母さんも大変だと思います。

お祝いのお返しですし、感謝の気持ちを込めて、焦らず落ち着いて内祝いを贈る時期を決めてくださいね。

-内祝い

Copyright© あかハピ♪赤ちゃんの成長応援・便秘や熱の健康対策ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.